NO IMAGE

【志望動機の書き方】未経験でも相手にアピールできる志望動機

志望動機や自己PRは履歴書の中でも一番悩んでしまう部分です。また募集側としても働く側の意欲が汲み取れる部分として、重要視している企業は少なくはありません。

そこでここでは職種未経験の場合にスポットを当てて、志望動機の書き方についてご紹介をいたします。

未経験でも可としている企業側の意図を読み取って、志望動機で十分に自分をアピールしてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

職務経歴書は見本を参考に。アルバイトでもしっかり完成させよう

アルバイトを始めるためには、まず採用されなければ始まりません。面接でやる気や経歴を伝えること...

履歴書の志望理由の書き方、事務の仕事に適した志望理由について

履歴書を書いていると志望の理由は、どのように書いたら良いのか悩んでしまうことはないでしょうか。...

No Image

医療事務の志望動機の書き方とは?経験者はココがポイント

医療事務の志望動機はどのような事を書けばいいのでしょうか。ブランクを経て医療事務に復帰するときの...

履歴書の自己PRの書き方、看護師の考えや姿勢をPRする文章

履歴書の自己prや志望動機は一番記入に悩む場所です。また応募先の職業によってPRには違いが出てき...

No Image

職務経歴書【アパレル販売員】アピールしたい好印象のポイント

職務経歴書でアパレル企業での販売員をしていた経験を伝えるには、それをアピールできるように工夫が必...

No Image

履歴書の志望動機は見られている。配送を希望する場合はコレ

社会に出て働き始めてみると、自分の向き不向きが顕著に見えてきます。憧れを抱いて就いた仕事が実...

専門学校を退学した理由を面接時に伝える方法と就活ポイント

経済的な事情や人間関係など、専門学校を退学する理由はそれぞれあると思いますが、就職面接では退学した理...

No Image

履歴書の志望動機【派遣の場合】登録時や派遣先で大切なポイント

履歴書には基本的に志望動機を書く必要がありますが、派遣の登録をする際はどうしたらいいのか悩む人も...

自己PRで強みと弱みを答える時のポイントと注意点

自己PRの際に「あなたの強み、弱みは?」と質問されることがあります。長所と短所について訪ねている...

職務経歴書の自己PRでアピールするべき内容、医療事務について

履歴書と一緒に提出する職務経歴書、内容には自己prも含まれています。自分をアピールすることは普段少な...

面接の自己紹介【新卒者編】好印象を与えるポイントや注意点

面接で自己紹介を聞かれた新卒者には、どんなことを話したらいいのか悩んでしまう人もいるのではないでしょ...

履歴書に強みと弱みを上手に伝える!好印象を与えるアピール

履歴書に自分の強みや弱みを書くときに悩んでしまう人は必見です。ただ、単に自分の長所や短所を述べるので...

No Image

【介護事務の志望動機】未経験の方の志望動機アピールポイント

事務の仕事は経験があるけど介護事務の仕事は未経験。そんな場合志望動機はどのように書くと良いのでし...

履歴書の志望動機はどうする?未経験だけど事務職を目指す

事務職はパートや契約社員として求人する会社も多く、正社員の事務職はとても人気があります。そのため...

自己PRは何を書けばいい?就活の為の履歴書の書き方について

就活の自己PRはどのような書き方をすればいいのでしょうか。自分の良いところを見つける、書き出すのは悪...

スポンサーリンク

未経験でも活かすことのできるスキルを志望動機に反映する書き方

その業界が未経験だったとしても、転職してその業界に勤めたいとおもうのであれば、ある程度、それに関わる知識やスキル、資格などを身に着けているという人も多いと思います。

そこで、気になるのが履歴書やエントリーシートの志望動機の書き方だと思います。どういった書き方をすれば、未経験でも活かすことのできるスキルをアピールすることが出来るのでしょうか。

例えば、今まで企業で働いてきたなかで身につけたスキルが、志望動機の位置づけとして結びつけるような書き方をすると、上手く志望動機として反映させることができます。

未経験の業種でもこれまで得てきたスキルを活かせる場合は沢山ある

コミュニケーションや協調性、そしてPC業務など、どんな仕事でも大抵必要になります。

その業務や作業を通じて、どのようなことを得たのか、また得た知識を活かして、未経験の会社でどの様に活かして行きたいのかを志望動機に盛り込みましょう。

未経験者の志望動機の書き方は今後の展望を書き入れるのもおすすめ

未経験なのですから、出来なくて当然。とにかく志望動機には、自分の意欲を強調するような書き方をすれば、なんとか相手に伝わるだろうなんて甘く考えてはいませんか。

そんなことを考えた書き方では、企業にはあなたの事は伝わりません。

未経験は出来なくて当然なのは企業も分かっています。これという特別な物がないのであれば、もちろん意欲をアピールすることは大切でしょう。

但し、ただ闇雲に、頑張りたいですとか、精一杯力になりたいなどと書いたところで、本当に企業に伝わるとは思えません。

意欲を企業につたえたいのであれば、形として表さなければ意味はないのです。

転職したあとは、どのように企業貢献したいのか、具体的に示しましょう。それだけで前向きな姿勢が企業に伝わるはずです。

経験をどう活かせるのかを書く

先程も述べたように、今まで働いてきた中で得た経験というのもが必ずあるはずです。未経験という立場でも、培った経験をどう活かせるのか、そこをアピールすることが強みになります。

今、学んでいる事を書く

未経験の人が、他の業界に飛び込んでいくのは確かに難しいことです。しかし、その業界でどうしても働きたいのであれば、それなりに勉強していることもあるでしょう。取得した資格などがあれば積極的にアピールしましょう。

未経験でも経験者でも必見!志望動機の基本の書き方

未経験者でも志望動機の書き方がしっかりとしているだけで、かなりのイメージアップに繋がります。

前向きな内容

前の会社の退職理由を記入しなければ行けない場合もあるでしょう。残業が多いとか、給与が安いとか、待遇が悪いとか人間関係が上手くいかないとか、書きたいことは山程あると思います。しかし、それは全部後ろ向きの内容です。書くべきではありません。

長くなりすぎない

だらだらと長い文章は必要ありません。あなたの作文を企業は読みたがっているわけではないのです。但し短すぎてもダメです。300文字前後が適当でしょう。まとめて、わかりやすく、気持ちを強調することです。

尊敬語、謙譲語はしっかりと

しっかりと敬語や謙譲語は使用できますか。正しく使用して志望動機を書きましょう。

志望動機の書き方の失敗例、未経験でも具体的なエピソードを盛り込もう

志望動機の書き方ですが、どうしても企業から内定をもらいたい、未経験なのだから、とにかく熱い気持ちを盛り込んで担当者の心を動かしたいなんて思うあまりに、志望動機の書き方を間違え、失敗してしまった経験はありませんか。

例えば、前職でどんな仕事についていたのか、そしてどんな業種に興味があって、とにかくやる気だけは人一倍あると言うような内容です。

そんな志望動機だと、一体、企業のどういった点に惹かれたのか、企業に入った後にどんなことをしたいのか、いうことが分からないとは思いませんか。

未経験者を採用する担当者は、会社でどういったことをしてくれるのかに期待しているのです。

  • この企業になぜ就職したいのか
  • 職種に興味をもった動機
  • 今までの経験を活かして、これからどうやって仕事をしていきたいのか

そんなところを会社は志望動機として求めています。
これが書かれていなければ、あなたが採用された後のことを担当者は想像できません。

どういった働きをしてくれるのか、それをしっかりと想像出来てこそ、担当者はあなたを採用したいと思うのです。

未経験者を募集している意図を読み取って志望動機に活かす

未経験者を募集している企業の求人を見たことはありませんか。
これは、果たして誰でもいいという事を意味しているのでしょうか。未経験者の自分でもやる気さえあればなんとかなるのでは、そう胸を踊らせるのは間違っています。その中には確実に意図があります。

とにかく人手が足りない

やめる人が多い企業かもしれません。

システムが整っていないなどの理由が考えられます。経験者を募集したいけれど、なかなか人が集まらないということかもしれません。とにかく雇用人数を増やしたい、そういった企業で本当に自分自身も働くことができるのか、今一度その企業の事を深く調べたほうが良さそうです。

もしくは、未経験者でも育成することにより、いづれ戦力となってくれる事を期待していることも考えられます。その場合は、やる気やコミュニケーション能力など、別の面で期待されることもあるでしょう。

資格重視

経験が無くても資格があれば、それに伴う知識とその業務に精通しているという見方をする企業である可能性があります。その場合は、資格があるかどうかが採用のポイントとなります。

新しい風を吹かせたい

経験者が多くいる場合は、少し凝り固まった考え方で会社が成り立っている可能性もあります。企業に革命を起こせるようなそういった人材を求めているのかもしれません。未経験者だからこそ、新しい視点で新しい発想で企業に溶け込み、自分の力を発揮してくれると期待しているのです。

上記の様に、未経験者を募集する場合、そこには何らかの意図があります。誰でも良い、そういう会社には何らかの裏事情があるのかもしれません。

しかし、未経験者を募集することに対し、しっかりとした意図があれば、その意図を読み取り志望動機の書き方を工夫する必要があるでしょう。

その会社で働きたいという気持ちと共に今までとは違う新しいことにも前向きにチャレンジし企業の戦力となりたい、その事を強くアピールするのが賢明です。

そのためにも、なぜその企業で働きたいのかもう一度深く考え、自分自身を見つめ、しっかりと志望動機の中に織り交ぜていく、それこそが、未経験でも内定をもらう絶対的な秘訣となるのです。