履歴書と一緒に提出する職務経歴書、内容には自己prも含まれています。自分をアピールすることは普段少ないため、どのようにアピールをしてよいのかアピール点について悩んでしまいます。
そこで医療事務を希望する場合の自己prについて、アピールすべき点、病院側が良い印象を受ける自己pr文をご紹介いたします。
以前に医療事務の仕事についていた方は、経験が大きなアピール点となるので、忘れずに記入をしてくださいね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
No Image
職務経歴書でアパレル企業での販売員をしていた経験を伝えるには、それをアピールできるように工夫が必...
面接で長所を話す時は前向きに具体的なエピソードを交えて話そう
面接の自己PRで長所について話す時は、前向きなことをアピールすることが大切です。とはいっても、た...
-
No Image
履歴書の志望動機【派遣の場合】登録時や派遣先で大切なポイント
履歴書には基本的に志望動機を書く必要がありますが、派遣の登録をする際はどうしたらいいのか悩む人も...
製造業【未経験】志望動機でアピールして好印象を与えるポイント
製造業へ未経験から応募をする際に志望動機で悩んでいるあなた。まずはこれまでの経験で製造業に活かせ...
-
No Image
事務の仕事は経験があるけど介護事務の仕事は未経験。そんな場合志望動機はどのように書くと良いのでし...
一般事務の正社員は狭き門!面接の質問傾向を知って対策を立てる
正社員の一般事務職を目指す人は意外と多いもの。他の応募者を退けて自分が受かるためには、自分に事務...
履歴書の志望理由の書き方、事務の仕事に適した志望理由について
履歴書を書いていると志望の理由は、どのように書いたら良いのか悩んでしまうことはないでしょうか。...
スポンサーリンク
まずは職務経歴書を構成する基本情報について
前職に医療事務の経験があるのなら、職務経歴書も一緒に提出すると相手に自分がどれだけ医療事務の知識があるのか、どのくらいまで仕事ができるかなどを理解してもらいやすくなります。
職務経歴書は、名前や住所の他に、希望職種の記載欄や、志望動機、職務履歴、取得資格などを記載する欄があります。
職務経歴書は二種類に分かれている
長く一つの職種を務めた場合は時系列で紹介していく「編年式」、数種類の職種を経験している場合に書きやすい「キャリア式」にわかれます。
前職で何年間務めたかによって書き方が変わりますが、一年おきにどのような仕事をしていたか書いていくようにしましょう。
仕事内容と実績に分けて書くと経歴書の欄を埋めやすいです。
空欄が多いよりもしっかりと書かれていた方が印象もよくなります。
医療事務経験者の職務経歴書自己PRの書き方
過去の実績を自己PRに盛り込む
自己PRでは、医療事務は病院の受付をする場合が多い事から、接客に対して、お客様から評価された事や、病院内での医療事務職員と各職員(医師や看護師など)との関わり方などをあげて、どのように前職では接してきたのか、問題解決の経験があるのならその部分を取り上げどのように自分が解決に携わったのか、その結果どのように良くなったのかなどを記載すると面接官へのアピールになります。
職務年数なども記載するとよい
接客は臨機応変に対応できなくてはならず、会社側もすぐ行動できる人材を求めています。
その点も自己PRに付け加え、「一人ひとりへ気を配りながら、その人に合った対応を心掛けました。」などの一文があると更にあなたの魅力を引き出した自己PRにすることができます。
医療事務の職務経歴書や履歴書で他と差がつく自己PR
職務経歴書も履歴書も手書きでの記入になりますので、記入する時は綺麗な字で読みやすい字で記入するようにします。
誤字脱字がある場合は修正ペンは使わず書き直す
字の間違いは、医療現場においては大きなミスに繋がってしまう場合があります。大事な履歴書でも字のミスがある場合には、普段もきっとミスがあるに違いないという印象を残してしまいます。
書くときや書いた後などは必ず一文字ずつ字を確認するようにし、自信のない漢字がある場合には調べてから記入するようにしましょう。
どうしてもミスが出てしまう場合は下書きをしてから記入するとよいでしょう。
ただし、消しゴムで消すときにペンが伸びてしまうなどの失敗もありますから注意が必要です。
医療事務の経験がある場合は資格も記載しましょう
経験者は未経験者に差を付けることができますから、資格がない場合でも医療事務の経験年数だけでも記載しておくと自己PRになります。
コミュニケーション能力は医療事務でも自己PRに役立つスキル
医療現場での受付を主とする医療事務の仕事などでは、ただ座ってお客様を待っているのではなく、相手の伝えたい意図をくみ取って対応したり、病院などでしたら体調が悪い方が多く集まっているわけですからうるさくならないように接客しなくてはなりません。
医師や看護師とお客様のパイプ役になるのが医療事務員でもあります
しっかりと伝達できる能力も求められます。
その場で判断しなければならない場合でも、迷ったら一度保留にして聞いてから伝える正確性が求められたり、お客様の体調や話を聞いて迅速に対応しなければならない時には迷わず行動できる力が必要になります。
書類選考を通り面接に進んだ際に気をつける点
面接は身だしなみや言葉遣いなども重視されます
病院などは清潔感が求められますので、身だしなみや化粧の濃さ、ネイルなどもチェックされています。
あまりにも華美な恰好やネイルをした状態、更には髪を染めているなどの目立った格好では面接官の印象もよくありません。
自分が調子が悪くて病院に行ったときに、受付にいて安心できる人物像を意識しておくとよいでしょう。
その為には、面接でも柔らかな態度や、聞き取り安い発声などを意識するとよいです。
年配の方も多く来院するでしょうから、その方々にも聞き取れる声の大きさであったり、態度であるのはアピールする価値があります。