NO IMAGE

職務経歴書【アパレル販売員】アピールしたい好印象のポイント

職務経歴書でアパレル企業での販売員をしていた経験を伝えるには、それをアピールできるように工夫が必要です。
それは、別のアパレル企業への転職が目的だったり、他の業種を希望する場合によってポイントが変わってきます。

そこで、アパレル販売員の経験を職務経歴書でアピールするときのポイントについてお伝えしていきましょう。

アパレル未経験の場合は、これまでの経験が活かせることを伝える必要があります。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

No Image

履歴書の志望動機は見られている。配送を希望する場合はコレ

社会に出て働き始めてみると、自分の向き不向きが顕著に見えてきます。憧れを抱いて就いた仕事が実...

就活で得意科目を上手にアピール!面接での答え方のコツを紹介

就活の面接で得意科目に聞かれることがあります。このとき、ただ得意な科目を答えるだけではなく好印象を与...

履歴書の自己PRの書き方、看護師の考えや姿勢をPRする文章

履歴書の自己prや志望動機は一番記入に悩む場所です。また応募先の職業によってPRには違いが出てき...

一般事務の志望動機【新卒編】好印象に自分をアピールするコツ

一般事務を目指すなら志望動機は重要です。新卒で事務の経験がない場合はどんな志望動機にすれば良いのか悩...

履歴書に強みと弱みを上手に伝える!好印象を与えるアピール

履歴書に自分の強みや弱みを書くときに悩んでしまう人は必見です。ただ、単に自分の長所や短所を述べるので...

職務経歴書の書き方、転職が多い場合の書き方のポイントについて

履歴書と一緒に提出をする職務経歴書。今までどのような職についてきたか、自分のスキルをアピールするため...

職務経歴書は見本を参考に。アルバイトでもしっかり完成させよう

アルバイトを始めるためには、まず採用されなければ始まりません。面接でやる気や経歴を伝えること...

履歴書の志望理由の書き方、事務の仕事に適した志望理由について

履歴書を書いていると志望の理由は、どのように書いたら良いのか悩んでしまうことはないでしょうか。...

履歴書でダブルワークを希望する時の書き方について

本業の収入が減ってしまった場合、頭をよぎるのが「ダブルワーク」ではありませんか?ダブルワークを禁...

自己PRで強みと弱みを答える時のポイントと注意点

自己PRの際に「あなたの強み、弱みは?」と質問されることがあります。長所と短所について訪ねている...

自己PRは何を書けばいい?就活の為の履歴書の書き方について

就活の自己PRはどのような書き方をすればいいのでしょうか。自分の良いところを見つける、書き出すのは悪...

職務経歴書の自己PRでアピールするべき内容、医療事務について

履歴書と一緒に提出する職務経歴書、内容には自己prも含まれています。自分をアピールすることは普段少な...

No Image

ファッション好きでアパレル志望!未経験者の志望動機の書き方

ファッションが好きでアパレル系の職種を志望する方は多いですよね。しかし、アパレル業界に来る人...

就活の面接で笑顔を見せるタイミングや成功のポイントを紹介

就活の面接において笑顔を見せることは大切です。しかし、面接で緊張していつもの笑顔になれないという人も...

No Image

【介護事務の志望動機】未経験の方の志望動機アピールポイント

事務の仕事は経験があるけど介護事務の仕事は未経験。そんな場合志望動機はどのように書くと良いのでし...

スポンサーリンク

職務経歴書ではアパレル企業の販売経験から得た強みをアピール

アパレル販売員は、ただお客さんが選んだ洋服をレジ打ちするのが仕事ではありません。求めている商品を聞いて探し、コーディネートまで提案するのが仕事です。

実は高度な仕事をしているので、職務経歴書では培ったスキルをしっかりアピールする必要があります。

具体的にアパレル販売員が自己PRとして使える強みは何かご紹介します。

接客力はどの程度あるのか具体的にアピールする

販売員と書けば接客業なのは分かるので、具体的にどの程度の販売力があるのかを文章にしましょう。

例えば大口の顧客が何人いるか、カットソーの単価がいくらのお店で1客につき最大いくらの売上を作ったことがあるか、イベントの際は顧客に案内を出して戻り率はどのくらいかなどが分かりやすいところです。

マルチタスク力はアピールとして強みになる

販売員は販売だけが仕事ではありません。

DMの作成や売上の入力、新商品が入荷したら度の旅に店内のレイアウトを変えつつ、お客様が来たら接客をするのでマルチタスクな業務態勢が必要になります。

マルチタスク力の高さはどこの業界でも高評価です。

1つの作業を始めたらそれしかできない人と、作業をしつつ電話の対応もでき、他の業務がバタバタと立て込んでも効率よくこなせる人なら後者の方が良いですよね。

せっかくのスキルなので生かさない手はありません。

アパレル販売員での実績や意識を職務経歴書で伝えましょう

スキルの他にお店や個人としての実績や活動も次の職場へのアプールポイントになります。

直接的には関係なくても、仕事に対する姿勢が評価されることもあるので思い当たることどんどん職務経歴書に取り入れましょう。

販売実績が高ければそれも書く

お店や個人の年間予算を何度も達成していたり、グループ内のランキングで上位になったなど、何か実績があれば忘れず記載しましょう。

やはり分かりやすい実績は仕事に対する直接的な評価になるので、全然違う業種でも記載するべきです。

仕事中に取得した資格があればその経緯も記載する

アパレル販売員として働く中でほしいと思って習得した資格があるなら、その経緯も書きましょう。

仕事のために勉強を怠らず、それが資格習得に繋がったという実績になります。

次の職場でも同じように一生懸命頑張ってもらえるという印象を与えやすいので、次の職種に関係ないものでも書きましょう。

アパレル企業の販売員以外の職種希望の場合の職務経歴書のポイント

同じ職種への転職なら販売員としてのスキルを書けばいいのものですが、違う職種への転職の場合はどこを強くアピールするといいのか分からない場合もあるでしょう。

違う職種への転職は、上手に自分のスキルを売り込むことができれば不可能ということはありません。

未経験者でも十分に働ける能力があると判断されれば採用してくれる企業はあります。販売からの転職で特に人気のある職種に効果的なアピールポイントをご紹介しましょう。

サービス業なら接客力をアピールする

アパレル販売から、ホテルやレストランなどのサービス業に転職する人はとても多いです。
販売からサービス業への転職ですが、接客業なのは変わらないので、やはりアピールすべきは接客力になります。

ただし、どのくらいの売上を作ったという点よりは、どれだけ質の高い接客をできていたかが大事なところです。
「顧客の方で、旅行に行ったときにお土産を買ってきれくれた人がいました」という話や、「退職するのでご挨拶にDMを送ったら、その月の顧客売上が高く、中には来られないからと私宛にはがきを送ってくださった方もいました」という話がおすすめです。
この2つの話は私が実際に販売員として退職前に体験したことで、その後別の企業で話すととても好印象でした。

淡々と販売していたのではなく、お客さんに寄り添った接客をしていたかどうかが重要なポイントです。

事務職ならルーチン作業に強いことをアピールする

販売から事務の仕事は、なかなか共通点を見つけるのが大変だと思うかもしれません。

しかし販売の仕事でも事務の仕事はありますし、裏方の仕事も事務職を目指すにはとても良いアピールポイントです。

私は販売後、事務職へ転職しました。そのときに使ったアピールは、数字の入力の速さです。
毎週または毎月、予算と実績を本部に送信する週報や月報の入力は私の仕事だったので、打ち間違いがほとんどなかったことと数字の計算が他のスタッフよりも速かったこと、営業時間中に接客を優先させながらも効率良く作業していたため、作業終了が他店よりも速かったことを書きました。

また、棚卸しも良いアピールポイントになります。

集中して一気に作業することが大事なので、間違いや漏れなどなくいつも最短時間を更新していたことなどを書きました。

また、セール用の値札付けも大量にあるので継続して続けるには大変な作業ですが、「数百枚を半日で終わらせました」といったようなルーチン作業に強いところは絶対に盛り込みましょう。

実際にそういった内容のことを書き、面接で「ルーチン作業は大丈夫そうですね」と言われたことがあります。

アパレル未経験でも熱意が伝わる職務経歴書にすること

逆にアパレル業の経験が無く、アパレル販売員になりたい人が作る職務経歴書はどのようなものがいいかお教えします。

接客業の経験がなければ難しく感じるかもしれませんが、自分の個性の中にアパレル販売員向きのものがある可能性だってあるのです。

以下のような点は特にアパレル販売員を目指す人の職務経歴書に入れると良い内容なので、参考にしてください。

チームプレーが得意なことを伝える

販売業は単独プレーではありません。

他のスタッフが接客中、自分が手すきであればその接客に耳を傾け、「サイズ違いをご用意しますね」という言葉が出たら、そのフタッフの代わりにストックまで取りに行くということもします。

そうすると他のスタッフは接客を中断しなくて済むので、その間にも他の商品の販促が出来るかもしれません。

お客さんも一息入れずに接客が続いた方が、購買意欲が下がらないのでお買い上げに繋がりやすいのです。

もちろん他にお客さんがいたら自分はそちらの接客を優先すべきなので毎回やることではないのですが、「自分の売上」ではなく「お店の売上」のために動くことが当たり前に出来るスタッフが求められます。

そのため協調性がありチームプレーが得意な人は販売員として強い戦力になると考えられるのです。

バスケットボールやバレーボール、吹奏楽など、団体競技の部活動をしていた経験があれば必ず書きましょう。

好奇心が強い人は好印象

好奇心のない人が販売員として働くのは大変です。

販売員はまず流行に敏感でなければいけません。流行に敏感ということは、ファッションに対する好奇心が強いということです。

毎シーズン変わる流行を、最先端で知り続けなければいけないので洋服に関心がない人には辛い仕事です。

また、お客さんが身につけているアクセサリーや靴、顧客さんなら髪型やネイル、メイクの変化など、細かいところに気づいてそこから話を盛り上げるのもアパレル販売員の接客力として必要なスキルです。

人に対して興味がなければそういったところまで気が回らないので話も盛り上がらず、販促には繋がりにくくなります。

私は人の顔を覚えるのが苦手で顧客作りに苦労しました。それも「人に対する好奇心が薄いからだ」と上司から指摘されたことがあります。

好奇心が強い人は興味があって覚えるので、上記のようなことが苦になりません。

そういった人はアパレル販売員に向いているので、該当するエピソードがあればぜひ書きましょう。

職務経歴書で気を付けたい基本の書き方もおさえておきましょう

職務経歴書は、内容が素晴らしくてもそれを上手にまとめられていないとマイナス評価になることもあります。

書類選考の上で一つの作品として評価される対象でもあるので、最初から最後まで気を抜かずに作りましょう。いくつか大事なポイントをお教えします。

手書きは避けた方が良い

企業によっては職務経歴書でパソコンを使えるかどうかを見るところもあります。

そのため、職務経歴書に限っては手書きよりもパソコンの方が好印象なので出来るだけ文書ツールを使って作成しましょう。

パソコンがなくても大丈夫

しかし中にはパソコンでの作業が苦手だったり、パソコンが自宅にない人もいます。そのような人におすすめなのが就活系サイトにある職務経歴書作成ツールです。

サイトに職務経歴書作成ページがあるところもあれば、アプリで職務経歴書が作れるものもあります。

時系列タイプや職種別タイプなど、作りたい職務経歴書を選べるのでとても便利で、最後はPDF変換して保存でき、コンビニなどのコピー機でインターネットを通じて印刷出来るので、パソコンもプリンターもないという人でも作れます。

これなら自分で位置から作るのではなく、必要な項目を埋めていくだけなので初心者でも必ず上手に作れるのでおすすめです。

ひと目で見やすい工夫をする

パソコンから自分で作る場合は、文章の割合が多すぎないように注意しましょう。

職務経歴書がひたすら長い文字でびっしりだと、読み手はとても疲れますし、あとから見直すときに探している文面がなかなか見つからず時間のロスになるということがあります。

事前に何パターンも見本を見ておきましょう。

公共職業安定所に行くと、職務経歴書の作り方のガイドブックがもらえます。

そちらを見ると、職歴の多い人向けの見本や、パートやアルバイト向けの見本、同じ職種への転職向けの見本など、多数の職務経歴書の見本が載っています。

私は項目の分け方や内容に入れる項目、業務内容の書き方など、これらの見本を色々織り交ぜて自分のオリジナルの職務経歴書を作りました。職務経歴書は大体1枚で収めるのが一般的なので、使える見本は目一杯使ってきれいにまとめることが非常に大事です。