医療事務は、全国どこでも働ける、子育てしながらでも働きやすい、資格がなくても働ける、などといった理由で女性には人気な職業です。
明確な理由はないけど医療事務になりたい!という女性もいるでしょう。
ですが、履歴書や面接時に使う志望動機にそのようなありきたりな理由を使うわけにはいきません。
医療事務のメリットや事業内容、病院について調べる必要があります。
医療事務になりたい理由、なぜこの病院にしたのか、を明確にしてウケが良い志望動機を作成してみましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
離婚【仕事】女性がこれからのために働き先を探すポイントを紹介
離婚して仕事を探している女性は必見です。離婚をしたけれど、これから子供の教育費もかかるからもっと稼ぎ...
スーツからシャツの袖は見えない方がいい?女性のシャツの選び方
女性がスーツを着用する際、スーツの下に着用するシャツのデザインは一体どんなものが良いのでしょうか。袖...
-
No Image
看護師面接で質問される長所と短所の失敗しない答え方と見つけ方
看護師面接で必ず聞かれるのが長所と短所。自分の長所と短所すぐに答えられるよう事前に準備しておきま...
-
No Image
転職の面接で採用担当者に印象づけるためには、自己PRはとても重要なポイントになります。面接の...
今日は欠席したい…、そんな時に使える理由、会社を休みたい人へ
なんとなく体がだるいなどの理由で会社を欠席したい時ってありますよね。ただ、「体がだるい」といった...
スポンサーリンク
医療事務になりたい!医療事務のメリット・デメリットを知って理由を見つけよう
医療事務になりたい理由は人それぞれかとは思いますが、どんな仕事なのかをあまり知らないまま、そのイメージだけでやってみたいと思う人も多いのではないでしょうか?
やりがいを求めて医療事務を続ける人は多い
医療機関には、数多くの患者さんが訪れます。
窓口に立ち、病院の第一印象を左右するのが医療事務の存在です
実際に診療を行うのは医師や看護師などですが、受付時と会計時に患者さんと直に接することで、病院全体のイメージの良し悪しにも大きく関わってくるのです。会計を終えたあとに患者さんたちから感謝の言葉をかけられると、こちらも患者さんの役に立てたことが実感でき、それがこの仕事を続けるうえでのモチベーションにもつながります。
事務仕事以外にかける時間も多い
普段あまり病院を訪れる機会のない方にとっては、病院は具合の悪い時にだけ行くところというイメージがあるかもしれませんが、実際には毎日のように通院してくる方もいます。とくに、整形外科などで治療を受けている年配の患者さんたちの中には、ほぼ毎日決まった時間に病院を訪れ、顔なじみの患者さんや職員たちと話をすることが日課になっている方も多いものです。
医療事務になりたいなら、その理由を明確にすることが大切
履歴書を書く際にみなさんとくに悩まれるのが、志望動機の書き方ではないでしょうか?
安易に条件が良いからと、本当の理由を書いても良いのであればラクなのですが、さすがにそれだと採用にはつながりにくいですよね。採用を勝ち取るためには、自分がなぜその仕事を選び、この職場で働きたいのかという理由を明確にする必要があるのです。
本当の志望理由を全面に出す必要はない
医療事務は圧倒的に女性の割合が高い職種です。
その理由としては、出産や育児を経てからでも職場へ戻りやすいことや、夫の転勤などで引っ越しをしても、経験さえあれば再就職がしやすいこと、さらに日祝休みである医療機関が多いことなどが挙げられます。
しかし、履歴書の時点でこのようなことを志望動機として書いてしまうと、医療事務になりたいのではなく、女性が働くうえで良い条件が揃っているから医療事務という仕事を選んだように思われてしまう可能性がありますので、あくまでももっとやる気が感じられるような理由を書く必要があります。
病院についてや業務内容について、事前に調べておこう
同じように医療事務として働くにしても、その中には職員数だけで数百人に及ぶような大規模病院もあれば、医院やクリニックといったように、わずかな職員数で地域密着型の医療を行うスタイルの医療機関もあります。どちらも患者さんのケアに直接携わるわけではないにせよ、それぞれの仕事内容にはかなり差があると言えるでしょう。
時には患者さん対応だけではない、さまざまな業務も担う必要があるということも、医療事務になりたいと思う今の段階で知っておくべきでしょう。
理想の働き方を考えてみる
比較的規模の大きい病院
では、メインで窓口や会計業務を行わない医療事務員も働いているため、実際に患者さんの応対をすることなく、裏で事務仕事に専念するケースもあります。
規模の小さな個人病院
窓口と会計業務を2~3人程度で行っているところが多いため、一人でこなす仕事量が多く、急な休みが取りにくいといったマイナス要素はあります。ですが少人数であるがゆえに、職場全体がアットホームで働きやすい環境であることも多いでしょう。
下調べが面接で活きることも
ホームページやインターネット上の口コミなどを参考にして、その病院の雰囲気や特色を知っておくことで、自分がそこで医療事務として働きたいと思うに至った理由を明確にしておくことが重要となります。
医療事務の面接時には医療事務になりたい理由を必ず聞かれる
どの職種の採用面接を受ける際も、志望動機は必ず聞かれるものです。いくら学生時代の成績が優秀でも、なぜ医療事務になりたいのかといった、明確な理由がないままだと、採用する決め手としては乏しいと言えます。まずは、医療事務を目指した理由がきちんと言えるようにしておきましょう。
欲しい人材だと思われるために
私が医療事務の仕事に興味を持ったのは、高校時代でした。部活動中のケガで頻繁に病院を訪れていた際に、窓口で患者さんの応対にあたる医療事務員の仕事ぶりを間近で見ているうちに、医療事務という仕事に憧れを抱くようになったのです。
その時点では、医療事務になりたいものの、漠然としたイメージしかありませんでしたが、そのきっかけを元にして医療事務の求人に応募して、面接時も自分が実際に患者として感じた印象や、今後どのように患者さんと接していきたいかといったことを志望動機とすることが、採用にもつながったのだと思います。
採用担当者にとって、この仕事へのやる気が伝わるように、前向きな志望理由を考えておくことをおすすめします。
医療事務になりたい夢を叶えるためのポイント
高校卒業後、すぐに医療事務としての就職を希望するにあたっては、面接時に相手に与える印象だけでなく、実際に即戦力として働けるかどうかのスキルを確認されると思っておいたほうが良いでしょう。
身なりに人柄は現れる
採用面接には制服を着て行かれる人が多いかと思いますが、多少ダサいのは我慢して、着崩さずにきちんと着るようにしてください。相手の質問にはなるべくゆっくりと聞き取りやすい声で答えることで、実際に患者さんの応対にあたる場面を想定しておくと良いですね。
事務職への適正
一昔前までは、カルテやレセプトも全て手書きでしたが、近年ではパソコンを使って作成する医療機関が大半を占めているため、パソコンの基本操作ができることは、もはや必須項目と言えるでしょう。
医師や看護師など、働くうえで資格が必要な職種とは違い、医療事務は必ずしも資格ありきの職種ではありません。もちろん、採用されるためには資格や経験があったほうが有利なのは間違いないですが、応募条件にその点が明記されていない場合は、未経験者でも採用されるチャンスが十分にあると言えるでしょう。