キャンセルメールの書き方、インターンのキャンセルのポイント

就職先を選ぶために有効なインターンへの参加ですが、様々な事情からキャンセルしなくてはならないことがあります。
そこで、キャンセルする旨をメールで伝える場合の書き方やポイントについて詳しくご紹介したいと思います。
件名や本文の内容次第では企業側に悪い印象を与えてしまいます。
くれぐれも失礼がないよう、キャンセルすることがわかった時点で早めに連絡することも大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

パワーポイントで良いプレゼン資料を作る!例も交えて紹介

顧客獲得のためには良いプレゼンは欠かせません。では良いプレゼンとはどのようなものなのか?それ...

納期が遅れそうな時の対応は迅速に。謝罪の仕方について

納期が遅れるのはとても重大なミスです。しかし、どんなに気をつけていてもヒューマンエラーはゼロには...

No Image

医療事務になりたいなら、その理由を明確にしよう

医療事務は、全国どこでも働ける、子育てしながらでも働きやすい、資格がなくても働ける、などといった理由...

電話で問い合わせをする際のマナー、かけ方やポイントを解説

求人応募に関して会社へ問い合わせをする際にはいくつかマナーがあります。顔が見えない電話だからこそ...

ご入金のお礼を伝えるメールの書き方について

ハンドメイド作品の販売はネットを使うことでとても手軽にはじめられるようになりました。自分の作った...

離婚【仕事】女性がこれからのために働き先を探すポイントを紹介

離婚して仕事を探している女性は必見です。離婚をしたけれど、これから子供の教育費もかかるからもっと稼ぎ...

今日は欠席したい…、そんな時に使える理由、会社を休みたい人へ

なんとなく体がだるいなどの理由で会社を欠席したい時ってありますよね。ただ、「体がだるい」といった...

請求書の間違いに気付いた時のお詫び状の書き方とポイント

請求書を作成した段階で間違いに気付かず、そのまま取引先へ書類を送付してしまう場合があります。金額...

納品遅延!謝罪のためのビジネスメールの書き方について

ビジネスマンをしていると、謝罪が必要な事態を引き起こしてしまうこともあります。商品を扱う仕事をし...

名前間違いによるお詫びの返信メールで気をつけたいマナーを紹介

ビジネスメールにおいて名前間違いをしてしまったときは、すぐにお詫びの返信メールをしなければなりません...

お詫びのメール【ビジネス編】取引先へ送る基本マナーや注意点

お詫びのメールをビジネスにおいて送る場合、取引先へ送ることが多いのではないでしょうか。体調不良などに...

期限遅れの謝罪はまず口頭で!メールを送る時の内容とポイント

取引先や社内に提出する書類作成の期限が間に合わず、期限遅れが考えられる場合はどのような対処をすれば良...

知らないと恥をかく?基本のビジネスマナー【手紙編】

仕事をしていると当たり前だと感じるビジネスマナーが、いくつも存在します。手紙の書き方や送り方も、例外...

製造業で個人目標を立てる時の方法や具体的な例を紹介

仕事をしていると提出を求められるもの中に「目標」があります。会社によって異なりますが、個人目標を...

【仕事を探す方法】求職中に利用したい条件に合う仕事の探し方

自分の条件に合う仕事を探したいという時には、いろいろな探し方があります。正社員を希望する方もいれば、...

スポンサーリンク

インターンのキャンセルをメールする場合の件名の書き方

企業には毎日様々なメールが届きます。

求人に関するものだったり取引先からのものだったりとその種類は多数なので、件名を見ただけですぐに分かるようなものにしなければ他のメールに埋もれてしまいます。

「インターンの件」などでは他にも同じような件名で送っている人が大勢いるので、もっとわかりやすくしましょう。

理想は件名だけで内容が分かることです。

「インターンシップキャンセルのお願い」のように、キャンセルという言葉を件名に入れましょう。

このキャンセルという文字はメールの件名がズラッと並ぶ中でもなかなか見かけない言葉なので目立ちます。

すぐに開いてもらえて確認してもらえるので、件名の工夫も忘れないようにしましょう。

メールでキャンセルする場合の本文の書き方

本文の作り方も失礼のないように配慮が必要です。

言葉の順序もあるので、失礼のない文章を作るコツをお教えします。

以下のポイントに注意してください。

まずはお礼を述べる

まずはインターンシップのお礼を述べましょう。

その次にキャンセルしたいことを述べて、謝罪します。

謝罪の言葉は「申し訳ありません」が正解で、「すみません」は正しくないの要注意です。

淡々とした言葉ではなく、「せっかくお時間を作っていただいたのにこちらの都合で大変申し訳ありません」など、誠意が伝わる謝罪にしましょう。

理由は失礼にならない理由を述べる

理由は人によって様々です。

病気などのどうしようもない理由は正直に話しましょう。

どの位の療養が必要で、働くのが困難であるという正式な理由があればそれを述べて問題ありません。

関心がなくなってしまった、または他の企業に行きたいなどの理由は、正直に言わず別の理由を探した方が失礼になりません。どうしてもいい理由がなければ「諸般の事情により」という表現でも構いません。

メールでキャンセルする場合の書き方とポイント、文章はシンプルでOK

他にもメールを作る上で大事なポイントがあります。

難しく感じがちですが、自分の気持ちを乗せることを忘れないでください。

その上で以下の点に注意しましょう。

シンプルでも短い文はNG

長くてダラダラ続く文章はNGです。

無駄が多いと要点が伝わらない可能性があります。

しかしだからといって伝えたいことだけのメールも、と簡潔すぎて寂しく、冷たい印象も与えてしまいます。

メールは文字だけのコミュニケーションツールなので、だからこそ分煙には気をつけなければいけません。

少なくともインターンに採用してもらっているならその御礼と、期待に答えられないというお詫び、また機会があったらそのときはお願いしますという挨拶は入れましょう。

最後に必ず自分の名前を入れる

文頭にも名前を入れるのは必須ですが、メールの最後は自分の名前でしめるものです。

メールソフトには署名設定という項目があるので、最初に学校、学部、名前を入れてメール新規作成時に署名が入るように設定してもいいでしょう。

署名は文字だけにして飾り気を出すのはやめましょう。

急遽キャンセルする場合はメールではなく電話が有効

前もってキャンセルする場合にはメールでOKですが、ギリギリになってのキャンセルであれば電話でなければいけません。

前日ならメールを送っても見てもらえない可能性もあります。

前日から当日にかけては電話でなければいけないと思っておきましょう。

たとえ前日にメールを送っていても、担当者が一日不在にしていて当日まで開かれることがなければ無断欠席と同じです。

企業から評価が大きく下げられてしまうので要注意です。

たとえ一週間前だったとしても、担当者はすぐに見るとは限りません。

一番確実なのはメールと電話です。

メールなら文面で残りますし、その後で電話をかけて「メールも送ったのですが」と伝えればキャンセルの件は口頭でも文面でも確実に伝わります。

ただし急な場合はメールを作れる余裕もないことがあるので、電話だけでOKです。

キャンセルがわかった時点で早めに連絡するのがベスト

インターンに限らず、何にしてもキャンセルは分かった時点ですぐに先方に連絡しましょう。

担当者も参加の前提で行動しているため、急にキャンセルすると担当者のスケジュールも狂ってしまって企業側に迷惑をかけます。

また、連絡したら担当者がすぐに捕まるとも限りません。

担当者にも他の仕事があるので、一日出ていたり、他の仕事で手が離せず対応できないこともあります。

わかり次第すぐにメールをしておけば、そのうち気づいて読んでもらえる可能性が高いですし、電話をするチャンスも多くなります。

連絡は早いと誠意がありますが、遅いとマイナスの印象しかありません。

何をするにも早めに行動しましょう。